今月の江戸レシピ 〜スローフードの原点

利休めし(りきゅうめし)

利休めし(りきゅうめし)

材料

・ほうじ茶
大1
・湯
2.5カップ
 
・米
 
2カップ
・ほうじ茶
2.4カップ
 
・だし
 
3カップ(600cc)
 
・塩
 
小1/2
・醤油
小1
 
・浅草のり
 
1/4枚
・みょうがたけ
1/2本
 (又はみょうが
2個)

作り方

  • 湯を沸かし、ほうじ茶を入れ、すぐに漉し、冷ましておく。
  • 米は、水洗いし、ザルにあげて、水を切り、1.のほうじ茶に30分は浸水してから炊く。
  • 浅草のりは針切りする。
    みょうがだけはささうち(ななめ切り)にして水に放ち、水を切る。
  • かけ汁を作る
    だしを温め、塩、醤油で調味し、吸物よりやや淡味のかけ汁を作る。
  • 飯を器に盛り、かけ汁をかけ、みょうがと浅草のりを置く。

余話

今は茶飯というと、酒と醤油で淡く味付けした飯のことを指す場合が多いと思います。
色合いは似ていてもお茶で炊いた本当の茶飯の風雅さはありません。ごちそうを食べた後の利休めしは、実にさわやかな後口です。

参考文献 江戸料理百選

参考文献 江戸料理百選 現代によみがえった江戸料理を一堂に!

現代によみがえった江戸料理を一堂に!
福田浩・島崎とみ子/著

 

 

今月の江戸レシピへ戻る